私たちについて

私たちについてAbout us

「株式会社 週刊粧業」の歩み

「株式会社 週刊粧業」の歩み

1953年に設立された「株式会社 週刊粧業」は、化粧品・トイレタリー用品・医薬品・美容業・エステティックなどを中心とした生産・流通業界の最新情報を提供する企業です。会社設立と同時に創刊した「週刊粧業」では、制度品・海外品・一般品・通販・訪販など各企業の最新動向を広く紹介しており、さらに豊富なノウハウを駆使した分析・評論も掲載することで多角的に化粧品業界について知る事ができ、広告表示規制の現状や流行の新素材など業界人にとって必要な情報も得られるため多くの読者様より好評をいただいております。他にも、化粧品・日用品など業界別の市場動向をはじめ戦略・流通・経営・マーケティングを扱う情報専門誌「C&T」や「粧業日報」「訪販ジャーナル」なども刊行し、関連業界の発展に貢献する当社で今回は新たな仲間となってくださる方を募集いたします。化粧品業界や出版業界に興味のある方は大歓迎です。ぜひ当サイトを通して私達のことを知ってもらえればと思います。
「お客様のお客様」まで見据えた情報発信をしています

「お客様のお客様」まで見据えた情報発信をしています

一般的に業界の専門誌といえば紙の媒体を中心に、業界人だけをターゲットとした情報発信を行う場合がほとんどです。しかし当社では、SNSを活用して世の中が何を求め、何に興味関心を抱いているのかをリサーチし、私達のお客様であるメーカーや関連企業にとってのお客様、つまりエンドユーザーのニーズを汲み取りながら情報発信を行っています。直接関わりのあるお客様だけではなく、その先にいるエンドユーザーまで意識することで購読者の層を大幅に拡大している事が私達の強みの一つ。さらに、紙媒体だけではなくデジタル誌面版の配信を取り入れることで、紙媒体では獲得できなかった大学生や教授といった新たなユーザーも増加中です。月額制で購読できるデジタル誌面版の配信やPDFダウンロード販売などを取り入れている企業は業界内でも数が少なく、デジタル領域で競合他社と差別化が図れている点も大きな強みとなっています。
目標は「経済社会の発展に貢献すること」

目標は「経済社会の発展に貢献すること」

当社の経営理念は「優れた価値ある情報で経済社会の発展に貢献すること」。優れた価値ある情報を私達が発信し、情報を受け取った企業が優れた商品を販売し、その商品が売れてメーカーへの発注が増え、仕事や需要が生まれる。そんな経済社会が発展する起点になりたいというビジョンを掲げ事業展開をしています。紙媒体はもちろんデジタル誌面版の配信、音声データ版の配信など様々な発信方法を取り入れているのも、より多くの方が優れた価値ある情報にアクセスできるようにしたいという想いがあるからです。また、最近ではお客様とサプライヤーの企業を繋げる「おシゴト粧界ナビ」というBtoBのマッチングサイトの運用も開始。質の良い情報を発信するニュースメディアとしての役割を果たしつつ、お客様同士をつなぐ架け橋として化粧品業界の発展に貢献しています。
次の目標は、国内から国外へ。

次の目標は、国内から国外へ。

これまで培ってきたノウハウを活かしながら、時代に則した情報発信を行い、化粧品・トイレタリー業界を代表する圧倒的な存在感のある専門媒体になる事が私達の今後の目標です。さらに将来的にはグローバルに情報発信していく事も目標としており、国内ユーザーのみならず、日本の情報を求めている国外ユーザーが「週刊粧業」にアクセスできる仕組みを取り入れていく事も予定しています。

会社設立、そして「週刊粧業」創刊から71年。長年にわたり多くのお客様と信頼関係を築き、多くの読者様に情報発信を行ってきた当社であなたも活躍してみませんか?ご応募お待ちしております。
このエントリーをはてなブックマークに追加