制度・環境・文化

制度・環境・文化Culture

自由度の高い職場環境です。

自由度の高い職場環境です。

現在は20代~60代まで幅広い年代の社員が在籍中。記事の執筆に集中できる職場環境のため、モクモクと仕事に打ち込みたい方にとっては過ごしやすい雰囲気になっています。チームではなく個人で業務を進める事が多いため、一人ひとりの裁量で仕事ができる自由度の高さも魅力です。記者の場合、企画会議で企画が通った後は自身で取材先を決める事もできるため「やりたい」と思った事にどんどん挑戦し、クリエイトできる楽しさを日々感じられますよ。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン取材が激増した事をきっかけに、複数名の記者がそれぞれの取材先とオンライン取材を行ってもお互いの邪魔にならないよう、オンライン取材用ブースも設置。快適に仕事ができるような環境づくりには力を入れています。
仕事を通して学びを得られるやりがいも!

仕事を通して学びを得られるやりがいも!

記者の仕事をする上で大きなやりがいになるのは、様々な人と出会い、様々な知識を吸収できる楽しさにあります。大企業の社長に取材する場合もあるため、普段なかなか会う機会のない方からお話を伺い、取材を通して多くの学びを得られる事も。「誰かに取材した経験が無いから緊張してしまう」「取材ってどう進めれば良いのか分からない」と不安に思う方もいると思いますが、入社後は一ヶ月ほど先輩記者に同行し、実際に取材する姿を見て学べるので安心してくださいね。入社二ヶ月目以降から一人で取材できるよう、質問をする際のコツなどしっかりレクチャーします。
努力は見逃さず、しっかり評価します。

努力は見逃さず、しっかり評価します。

当社では、個人の勤務態度や営業成績を勘案し頑張りに応じて昇給・賞与など目に見える形で還元しています。年齢や社歴にとらわれず、個人の努力と結果をフラットに評価するため、ポストやチャンスを自身の手で作っていける環境も当社の特徴であり魅力です。また、業績により決算賞与(4月)を支給するほか外部の福利厚生サービスを活用し、年に一度、約5000円分のカタログギフトが届く制度もご用意!割引価格で特定施設が利用できるなど内容を選ぶ事ができるため、社員の使用率も高く好評です。その他にも通勤交通費・取材交通費・時間外手当支給など待遇もきちんと整えています。
プライベートも大切にできる環境です。

プライベートも大切にできる環境です。

休日は土・日・祝のほか、夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇があり、夏季休暇、年末年始休暇は最長で9日~10日ほど休めるためプライベートを大切にしながら働きたい方にはピッタリな環境です。また、当社では「残業は20時半まで」と決めているため、どれだけ残業したとしても月の残業時間は40時間ほど。そもそも毎日20時半まで残業するケースはほとんど無く、今いる社員達も自身の仕事をテキパキこなして帰宅しており、実際の残業時間は月平均15時間と少なめです。働く時は働き、休む時はしっかり休む、そんな環境の中でオンとオフのメリハリをつけて仕事に取り組めるところも当社の特徴です。
このエントリーをはてなブックマークに追加